目次
はじめから全て出来る必要はないのだよ|#04未経験からWEBデザイナーへ
久保なつ美の、「くぼちゃんねる放送」vol.4です!
現役WEBデザイナーの久保がお送りする、くぼちゃんねる!
WEBデザインのあれこれをカジュアルにお伝えしています。
第4回目は、はじめから全て出来る必要はないのだよというテーマでお送りしました。
はじめから全てやろうとすると、
行動ができなくなってしまうので、
「今できることを仕事にする」「できることを増やす」
という気持ちでやっていけばいいのですよ。
理由は動画の中で解説してますので、ぜひ聞いてくださいね。
WEBデザインを目指す方に、もっと気軽に、カジュアルに、答えていきますので、
みなさん!ぜひ参加してください☆
LINE@:「@kubo」で検索してね
LINE@詳細はこちら
★おすすめのプレイリスト一覧★
くぼちゃんねる ▶ http://ur2.link/CFte
人気順で見る ▶ http://u0u0.net/CtfT
Q&Aシリーズ ▶ http://u0u0.net/CtgM
プチセミナー ▶ http://u0u0.net/D1Jz
【Photoshopバナー制作動画レッスン】
を無料プレゼント!▶ http://ur2.link/CFty
文章で読むくぼちゃんねるはコチラ
こんにちは、久保なつ美です。今日は一日体験レッスンをやっておりまして、今それが終わって、収録しています。今日も新しい仲間がやってきてくれまして、新しい出会いがあって、いろいろお話できて楽しかったです。
今日はですね、私がやっている講座の「好きなことして生きていく女性が輝くWEBデザイナー」という働き方という講座とですね、あと、ワンデーレッスンをですね、やっていました。それぞれみんな女性なんですけども、女性の方が来て、いろいろとお話したり、レッスンしたりしていました。
今日は、うちの社長が去年から育てているですね、桜の盆栽が見事花を咲かせまして満開となりましたので、それを机に置いて桜を見ながら、お花見しながらのレッスンでした。そんなこともやっています。結構。アットホームで面白い職場なんですけど。
今日は四人の方いらっしゃったんですけど、その中でいろいろ質問受けた中で、これ今まで聞かれたことなかったな、面白いなという質問があったので、今日はそれに答えたいと思います。では、4回目のくぼちゃんねる放送スタートです。
くぼちゃんねる。未経験からWEBデザイナーになる。くぼちゃんねるはWEBデザイナーを目指すあなたに向けて、現役デザイナーの久保なつ美がお送りする対話式の番組です。WEBデザインの学び方、実際のお仕事についての質問に現場からのリアルな答えをズバリお答えします。
頼まれたものは何でも出来るようにならないといけない?
では早速本題に入りたいと思います。今までイントロで話すぎたかなという気がしていたので、今日は早速本題に入りたいと思います。今日聞かれた質問がですね、その方はゆくゆくフリーランスになりたいという希望がある方で、フリーランスになるためにという視点で質問を受けました。結構最近、私のところにフリーランスになりたいという方、いろいろたくさんいらっしゃって、そういうアドバイスもしています。
また別でチャンネルで動画を配信するので、それも見ていただけたらと思うんですけど、フリーランスになるときに結構コツがありまして、それを今日もですね、その一部分をお伝えしたんですけど、いただいた質問が、質問と言うか、何と言うかなんですけど、その方が言っていたのは、「私は将来フリーランスになりたくて、そのときにお客さんからこれこうしてくださいとか、これを付けてくださいとか言われたときに、それに答えられるデザイナーになりたいです」ということをおっしゃっていました。
お友達がショッピングサイトを作るので、ちょっと相談を受けて、そのときにカートの機能ですね、買い物かごの機能を付けたいと言われて、そういうのにも答えられる、できる、受けられるデザイナーになりたいんですけど、どうしたらいいですか? という質問を受けました。
カート機能を付けるとか、ショッピングカートをホームページに付けるって、できなくはないですけど、ちょっとカートの機能をレンタルしたりとかして、ちょっとしたオプション的な知識が必要になってくるものになります。
その方は、なんかですね、私が感じたのは、頼まれたときに、できないと駄目なんじゃないかという不安な感じをちょっと感じたので、ちょっと違う路線でアドバイスをしたんですね。その方、まだデザインをやっていなくて、これからデザインするという方だったんですよね。
そのときと言うか、今日ですね。今日、アドバイスしたのがですね、お客さんって、いろいろなお客さんがいて、これやってくださいとか、あれやってくださいって言われたりするんですけども、それをやるかどうかはこっちが選べるということをお伝えしました。
もちろんですね、何でも例えば、言ったら叶えてくれるデザイナーになるというのは素晴らしいことで、ゆくゆくはそういうふうに目指すというのは、もちろんいいんですけども、初めのうちはですね、やっぱり基礎をちゃんとできるようになった方がいいんじゃないかというお話をしました。
デザイナーは自分がする仕事を選べるんです!
その方の中ではですね、頼まれたら絶対にやらなきゃいけないという考えがあったんですけど、私はそうは思っていなくてですね、デザイナーはお仕事を結構選べると、私は思っています。だから、例えばなんですけど、うちの入門編を卒業した方とかって、ホームページを作れるようになっちゃうんですけど、もちろんカート機能付けるとかはまだできないですね。
その段階でもしかすると人によっては、この状態でお仕事を受けるのは駄目なんじゃないかと思う方もいると思うんですけど、私はどんどん受けなというふうに言っています。
例えば、カート機能とかって、一歩進んだ技術になるので、それができないというのは別に駄目なことではないですね。知らないだけなので、別に悪いことでもないし、駄目なことでもないんです。なので、それを正直に伝えればオッケーな場合が多いです。
例えば、私がそういう立場だって、勉強始めたてだったら、まだ勉強したてなので、そういうカート機能とかはできないですね。まだやっていませんというふうに正直に私だったら言います。でも、できないけど、ここまでのホームページのかたち、基本的なかたちを作ることはできるよというふうにお客さんに私だったら伝えます。
それでお仕事を取るんですね。もしカート機能とかを付けたかったら、その部分だけ誰か専門的な人に頼むとかというふうにしています。その方がいいんですよね。結局は分からないのにやってしまうと、結構リスクがあったりします。人によっては分からないのにやって、やり遂げる人もいるので、そういうスタイルの人、それでもいいですね。うちの社長だって、そういうタイプなんですけど。
でも、ちょっとリスキーなので、お勧めするのは自分が1回勉強してできるようになってから、お仕事として受けるのを私は皆さんにはお勧めします。なので、まずは、ホームページを作れるようになる。デザインをできるようになるということを始めて、そこからできることを増やしていく。
できることを増やしていく中で、お客さんに提供できることも増えてきます。そのときに、そういうカート機能付けるとか、何か動画を入れこむとか、いろいろとできることあるんですけど、できるようになったときに受ければいいので、初めから何でも言われたらできるデザイナーにならなければ、それまではお仕事受けられませんというふうにしていると、ずっと受けられなくなっちゃうし、なかなか学ぶことができないし、実践することができないので成長が遅くなってしまうので、最初のうちはこれだったらできます、何かお手伝いできることありますか? というふうに質問してお仕事を取っていくスタイルが私はお勧めです。
なので、カート機能を付けたいというのももちろんあるんですけど、割合的には少ないと私は思います。うちに来る発注では結構少ないので、初めからそんなにカート機能を付けることに覚えるというのをそんなに心配しなくてもいいんじゃないかなと私は思いました。
それよりも先に基本的なホームページを作るとか、バナーを作れるようになるとか、本当の基礎の基礎を身に付けないと、カート機能を付けることを先に勉強しちゃうと、大事なところをスキップしているイメージになっちゃうので、やっぱり基礎から勉強するというのは大事だと思います。
お仕事は言われた、リクエストされたのに全部受けられなくてもいいので、そこは心配しなくても大丈夫です。そんなに。断って大丈夫です。その方も、そういうできないと言っていいんですか? という質問があって、全然いいですよと言ったんですね。
専門外のものって受けられないので、私もWEBデザインはできますけど、システムを入れるとかいうのはできないので、今はまだやっていないので、これから勉強することはあるかもしれないんですけど、今はできないので、それはクライアントさんに正直に言っています。システムはちょっと私専門外なのでやっていませんとか、システムは専門外なので別の方にお願いしましょうと言ったりとかしています。もちろん。
今日これをシェアしたのはですね、もしかすると、同じように全部できなきゃいけないんじゃないかと思っている方が他にもいらっしゃるんじゃないかなと思って、今日はこのトピックをシェアしました。もちろんですね。何でもできるようになるというのは、誰もが目標にしているところですし、私もそうなりたいと思ってはいますね。
思ってはいるんですけど、なかなか明日すぐになれるというものでもないし、半年とかで何でもできるようになるというのは難しいですし、絶対専門外のところって出てくるので、そこをできないと言うのは特に恥ずかしいことではなくて、みんな専門分野があって、得意なところ、できなくはないけど、完全に得意とは言えないところとかあるんですね。なので、それは別に悪いことではなくて、当たり前のことなので、そこは心配しなくていいということを今日は伝えたいと思って、収録しました。
交流会でモチベーションアップしましょう!
デザインを学ぶときの参考になればと思います。ちょっとトピックが変わって、久保からアナウンスなんですけれども、これから交流会をやっていきたいと思っています。今までも何回かランチ会とか飲み会とか勉強会とかやってきたんですけど、交流会を定期的にやっていきたいと思います。
これを聞いてくださっている方は、私の受講生の生徒さんとか、あとは、お会いしたことがない方も聞いてくださっていると思うんですけど、実際に会ってお話する時間をもっともっと増やしたいなと私は思っています。
なので、月に1回か2回くらい、できたら交流会をやりたいと思っています。この交流会はみんなで集まって話をしたり、ハブファンという感じなんですけど、交流の場所です。なかなか私が思うのはですね、なかなか一人で勉強したりとか、一人でWEBデザインに取り組むって、難しいことだと私は思うんですよね。誰か仲間と一緒にうやると全然違うんですよね。
全然気持ちも違うし、楽しさも違うし、成長するスピードも速くなります。これは何でですかね? やっぱり人って、一人だと弱いのかなと思うんですけど、みんなで取り組むと楽しいですし、速く成長できるので、そういう交流できる場を積極的に作っていきたいなと思っています。
詳しくは私のWEBサイトのページだったりですね、ラインアットでご案内するので参加したいよという方は、是非コンタクトしてください。ラインアットがいいかな、一番。ラインアットで交流会参加したいですというメッセージいただけたら、ご案内します。
場所は東京の池袋になるんですけども、地方の方もいらっしゃると思うんですけど、もし交流したいなという人は、地方でもどこからでも大歓迎なので、参加していただけたらなと思います。意外とうちのスクールはですね、山形県とか大阪とかですね、岡山とかですね、いろんなところから来てくださっています。韓国とかいらっしゃいましたね。いらっしゃるので、是非是非そういった交流会に参加していただけたらなと思います。
このチャンネルへの質問はまだまだ受け付けているので、これ聞きたいなということを質問でいただけたら、とてもうれしいです。では、また次の5回目のくぼちゃんねるでお会いしましょう。最後まで聞いていただきありがとうございます。久保なつ美でした。
コメントを残す