LESSON3 本当にプログラミングって学ばなくてよいの?

なぜプログラミングを教えないのか?

についてお教えしようと思うのですが、
その前に、WEBデザイナーの魅力を
知っていただきたいと思います。

WEBデザイナーは最近とても人気のお仕事
になってきているんですが、

その理由は、やはり
場所を選ばずどこでもできることです。

パソコンとネット環境があれば、
自宅でもカフェでも、海外でも、田舎でも
お仕事ができます。

最近では、リモートワーカーが増えていて、
企業側も積極的にリモートワーカーに
お仕事をお願いしています。

リモートワーカーとは、簡単言えば、
遠隔でお仕事をする人のことで、
オフィスに出勤せずに、自宅などで
お仕事をする人のことです。

 

今、日本は人材不足が深刻化しています。

出産を機に仕事を辞める女性が
年間20万人もいて経済損失が約1.2兆円になる
といわれています。

しかも、
出産後に復帰したい女性は5割もいるのですが、
ほとんどが時間制限のある仕事
にしかつけません。

 

育児をする女性の能力を活かせないのは
勿体ないということで、
自宅でもできるような働き方が増えています。

また、地方でも優秀な方がたくさんいるので、
そういった方に働いてもらうために、
リモートワーカーさんを探す傾向にあります。

フリーランスという言葉もあり、
企業に属せずにいろいろな企業からお仕事を
受ける働き方もあります。

WEBデザイナーの場合は、
一社とお付き合いするよりも
複数の会社さんとやり取りしたほうが
高収入になりやすいです。

私としては、
WEBデザイナーになるのであれば、
これからはフリーランスがおススメです。

もちろん、WEBデザインを必要する会社に
転職するのも一つです。

ということで、
好きな場所で好きな時間にお仕事ができる
WEBデザイナーは本当におすすめです。

 

今、ビジネスをされている方も、
WEBデザインスキルを身につけて

収入の柱にするのも一つですし、
クライアントさんへのサービスの一つ
として増やすのもありだと思います。

WEBデザインスキルは手に職なので、
一度身に着ければ、
今の仕事をやめても役立ちます。

 

ここまでWEBデザイナーの魅力を
お伝えしたところで、
気になるプログラミングについて
お話していこうと思います。

実はスクールで
プログラミングについて
ほとんど教えません

受講生には
むしろ学ばなくていい
と言っています。

このプログラミングですが、
WEBデザイナーは、HTMLやCSSといった
プログラミングを覚えるのが当たり前でした。

しかし、今の時代どうなっているのか?
というと、
プログラミングだけを専門にやっている人や、
HTMLを必要としないホームページ作成、
外部に頼めるサービスなど

HTMLやCSSができることの価値が
下がってきました。

今までも、一般的なスクールでは
HTMLやCSSを教えていますが、
Youtubeなどで「HTML 初心者」と検索すれば
いくらでも無料で学べます。

学べるサイトも豊富にありますし、
1000円ちょっと出せばしっかり学べます。

これからもどんどん、
HTMLやCSSを必要としない作り方や、
出来る人にお願いするというスタイルが
増えてきます。

うちの会社にいるWEBデザイナーは、
みんなHTMLを学びません。

すべて外部に依頼しています。

その分、デザインのクオリティが高いので、
お客さんからの依頼も多いです。

だから、あなたにも新しい考え方を
持っていただきたいのですが

WEBデザイナーに求められるのは
デザイン

だということを意識しておいてください。

デザインが良ければ、業務経験がなくても
仕事はもらえます。

実際に、受講生のなかには始めて2週間で
お金をもらって作品を作っている人もいます。

プログラミングが苦手だけど、
デザインは好きだという人はいっぱいいます。

だったら、デザインの部分を伸ばしましょう!と私はいいます。

 

そっちの方が、やっていて楽しいし、
良いデザインができます。

デザインを学ぶことに時間をかけるので、
プログラミングしか学んでいない人
と比較すれば、

デザイン力の高いスキルを身に着けられて、
WEBデザイナーの道が近づきます。

ということで、デザイン力が大事だということを
覚えておいてください。

最短でWEBデザインを身につける方法
気になるという方に向けて、
無料セミナーを開催中です!

このセミナーでは、

  • 在宅、副業でお仕事を取る方法
  • WEBデザイナーの収入事情
  • 未経験者がまず最初にすべきこと

など、
これからWEBデザイナーを目指すあなたに
ぜひ知ってほしい内容をお伝えしています。

少しでも興味あれば、
まずはボタンをタップして
詳細をご覧ください^^

\流し読みでOK!/

プログラミングが不要な理由について
お話ししましたが、
いかがでしたか?

「まずはデザインなんだ!」と
思ってもらえたんじゃないかなと思います。

ただ、
「どうやったらデザインできるようになりますか?」
「ソフトを使うのも難しそうだし・・・」
と疑問や不安を感じてると思います。

これを次のレッスンでお伝えしていきますね^^
下の画像をタップして次のレッスンに進んでください↓