
こんにちは!はまもーです。今日はデザスク入門編&中級編ダブル講師をこなす「ぶちこ」こと岩淵真穂先生の紹介をさせていただきます!
誰もが認めるゆるふわ女子!だけど実は、内側にはものすごいガッツを秘めています。
日本デザインスタッフとしては、濱本の直属の後輩です。妹キャラの彼女ですが、時々?いや、けっこう頻繁に見せる「根性」に、私が刺激をもらっていたりします。
この記事ではそんな「ぶちこの魅力」を知ってもらえたら嬉しいです^^
目次
同じコーディネートはしません!洋服だいすきおしゃれガール

日本デザインでは、ぶちこと言えば「ファッション」と言えるほど、毎日いろんな洋服を着こなしてます。THE・女子なお人形さんみたいな日もあれば、大きめのパーカーにキャップでボーイッシュに、ロングワンピースで大人っぽく、などなどテイストが毎日違う!!
「なるべく同じコーディネートにならないようにしてます」というほどのこだわり。
メルカリと古着屋さん、ネットショップを駆使して、プチプラおしゃれコーデならぶちこにお任せ!という感じです。zoomで見れるぶちこのファッションにも注目です☆
講師デビューは日本デザイン史上最速!!
入門と中級のダブル講師を務めるぶちこですが、スゴイのは講師デビューまでのスピードです。2018年の11月、晴れて日本デザインスタッフになったぶちこ。
当時、人手が足りていなかったので、なんと入社したその月から入門サポーターデビュー。続けて12月から中級サポーターデビュー!さらに続けて1月から入門講師デビュー!!さらにさらに続けて、2月から中級講師デビュー!!!
スーパーエリートコースですね。そんな早さで講師となったぶちこですが、「講師はやるつもりなかったんです〜」っなんて言うから驚き!!!「人に教えるなんて向いてない」「サポーターならやってもいいかな・・・」と思っていたそうです。
さらに言うと、中級講師デビューしたタイミングは、濱本と同じなんです!はじめての中級講師でソワソワしていた私。でも、「ぶちこもやるなら不安がってられないわ!」と思って中級編に臨んだのを今でも覚えています。
「不安ですよぉ〜〜〜」と言いながらも、けろっとやってしまうのがぶちこにスゴイところですね。意外と肝っ玉が座っているんだと思います。普段のお仕事でも、何かお願いすると、とりあえず「ハイっ!やってみますっ!」と答えて、やり遂げてくれるので、とても助かってます。
WEBデザインとの出会い

元々はインテリアショップで販売の仕事をしていたぶちこ。
当時付き合っていた彼氏とは結婚目前・・・♡
全国転勤の彼についていくために、手に職をつけて、どこでも仕事ができるようになっておきたい!と思い、何かスキルはないかと探し始めます。
Youtubeで検索して、くぼちゃんねるを見つけると、「面白そう!」と興味を持ち、毎日通勤時間にラジオのように聞くようになりました。その後すぐに、セミナーや体験レッスンも受けずに、直接入門編に申し込み、ぶちこのWEBデザイナー人生がスタート!!!
一発でゼロイチを引き当ててしまうラッキーガールかもしれないですね。
デザイン楽しい〜!入門編でスキルアップ!!

元々おしゃれで、可愛いもの好きのぶちこは、コツを掴むのも早く、入門編でどんどんスキルアップしていきました。
担当講師は加藤先生。当時、入門編のフォローは「対面」か「オンライン」を選べるようになっていたんですが、他の受講生が全員オンラインフォローを選ぶ中、ぶちこだけは徹底して「対面フォロー」。池袋の事務所まで、毎回足を運んでました。
当時の加藤さんは内心、「あの子また来るんやけど〜〜〜」と思っていたそう。笑
「毎回おしゃれして、俺のこと好きなんかな〜と思っとったで」と、話してくれました。笑
私も「あのお人形さんみたいな子、毎回来るなあ」と思ってましたね。
今では頼もしい後輩として一緒に働いてると思うとなんだか不思議です。
手に職&だいすきな彼と結婚・・・!

WEBデザインの楽しさにハマったぶちこは、どうせやるなら!と中級編の受講も決意します。ここでしっかりデザインスキルを身につけて、どこでも仕事できるようになって、彼と結婚。
「幸せな未来が待っている〜〜〜〜!!!」
と、幸せオーラ全開で中級に進んだぶちこ。
・・・だったのですが、ここで悲しいお知らせ。
彼氏と別れます。
彼についていくために始めたWEBデザイン。彼のために頑張ってきたWEBデザイン。彼と幸せになるためのWEBデザイン。
だったのに〜〜〜〜!!!
一気に人生どん底を味わいます。辛すぎて毎日泣いていたそうです。ボロボロになりすぎて、何かにすがりたくて占いにも行ったんだとか。想像しただけでツラい・・・。
でも負けない!見返してやる!と這い上がるのがぶちこ

しばらくは何も手につかない日々を過ごしていましたが、いつまでもこのままじゃいけないと思い、これからはひとりでも頑張るぞ!と切り替えます。
彼を見返してやろう!収入を上回ってやろう!と決意します。
すばらしい男気!!!(笑)
その時期は、中級編のチームのメンバーにたくさん支えられたそうです。課題がどうにもこうにも手につかなくなったときに、素直に今の状況をメンバーに伝えたところ、みんなが自分ごとのように考えて支えてくれたんだとか。「みんなの支えあっての中級編でした。ホントに!!」としみじみ話してくれました。
超多忙!ダブルワークしながらの中級編

当時、インテリアショップのお仕事は辞めていたので、歯科助手とパチンコ屋さんのダブルワークをしながら受講することに。
朝から夕方まで歯医者さん、夜はパチンコ屋さん、帰宅してから課題。翌日は朝からまた歯医者さん!!!そんな生活をしながら中級編を乗り越えていたわけです。
ちなみに日本デザインに入社してからも、しばらくはパチンコ屋さんのアルバイトを続けていました・・・!あの小さくて可愛らしい姿から想像もつかないパワーにはいつも驚かされます。
ぶちこクラスの受講生になったら「忙しい」「時間がない」なんて言い訳できないですね(笑)
波乱万丈なひとときを乗り越え、日本デザイン入社!

いろいろありながらも、なんとか中級編まで乗り越え、タイミングよく日本デザインの求人に応募し、晴れて日本デザインスタッフに仲間入りします!
講師をメインに、ランディングページやバナーなどのWEB制作はもちろん、チラシや年賀状など紙媒体のデザインもこなしてます。有名なクライアントさんの制作物は、ほとんどぶちこがひとりで受け持っていたり、最近は東京メトロの駅に設置されるフリーペーパーのデザインも担当しています!!すごい!!
「作ってるときが一番楽しいんです〜」というぶちこ。作ること、カタチにすること、WEBデザイナーの仕事が本当にすきなんだと思います。
徹夜でもやります!!それがぶちこ!

講師もしながら制作のお仕事をしている分、時には納期に追われることもあります。
だいたい「家でやります」とか「明日に持ち越します」となるスタッフが多いんですが、ぶちこは「寝ないでやります!!」そんな感じです(笑)
明け方までオフィスに残って作業して、始発で帰宅。もちろんその日も仕事なので、シャワーを浴びて準備してまた出勤。
出勤してすぐ、私が「帰って寝られたの?」と聞くと、「1時間寝ました!(*^^*)」と笑顔の返事を何度も聞きました(笑)一緒にオフィスで夜を明かしたことも何度もありますね。(※ブラック企業ではないのでご安心を。)
じっくり仕事の相談をしてくれることもあります。ゆるふわ女子に見えるので、あんまり深く考えていないのかな、と思われがちですが(笑)そんなことなく、結構冷静に物事を見ていたりして、着々と成長を続けてます。
「徹夜でもやり抜きます!」そのエネルギーと覚悟が今のぶちこを作っていると思ってます。
ゆるふわ女子の裏に隠されたガッツと根性、それがぶちこの魅力です^^
その他ぶちこ情報

✅カバンの中身はピンクに統一
財布、イヤホン、ペン、ポーチなど、だいたいピンクなTHE・女子
✅スヌーピーがすき
大坪さんが買ってきたスヌーピーのマグカップを愛用してる
✅すきな食べ物はいちご、雑炊、ラーメン
少食女子かと思いきや結構がっつり食べる
✅ONEOKROCKの大ファン
ボーカルのTAKAに顔が似てると言われたことがある
✅変なところで潔癖症
スマホは毎日アルコール消毒
スマホケースは玄関で外す
外に出た格好ではソファーに座らない
ベットは絶対禁止領域、外の空気に触れたものは許しません!
✅いつも綺麗でいたいので手を洗う回数は日本デザイン断トツ!
出勤後、外出後、トイレ後、ご飯の前、おやつの前
なので1年中ハンドクリームは必需品
✅感受性豊か
映画を見ると感情移入してすぐ泣く
心の声が出て画面に向かって「そうだよね〜」とか言ってしまう
すきな映画は「レインマン」
✅メンズには強め
日本デザインスタッフのオースキー(ぶちこより年上)は結構尻にしかれている
最後に

ぶちこへ
いつもいろいろサポートしてくれてありがとう。私の急なお願いも・・「やりますっ!」と引き受けてくれて、本当に助かってます。ぶちこがここまでやってるんだから、私もやらねば!と思うこと、度々あります。これからも秘めたガッツで一緒に成長していこうね。頼りにしてます。今度古着屋さんに連れてって^^
ぶちこ先生ってこんな人!卒業生の声

上野 真乃輔さん(まのすけ)
ぶちこ先生の添削は的確です。自らが制作したデザインに対する違和感をぶちこ先生は瞬時に見抜き指摘してくださいます。指摘部分を修正すると、ずっと抱いていた違和感が解消されるのでとても勉強になりました。
そんなぶちこ先生の一番素敵な所は、どんな時でも笑顔で親身にサポートしてくださるところです。初めてのデザインは、分からないことだらけで不安で挫けそうになることも何回もありました。しかし、ぶちこ先生だったからこそ、最後までやり遂げることができたと思っています。一人一人と向き合い寄り添ってくださるぶちこ先生はとても尊敬できる人で、頼りになる先生です。
濱崎 ひとみさん(はまちゃん)
デザスクに入る以前からWebデザインの勉強をしていて、自信を無くし挫折中の私を救ってくださったのがぶちこ先生です。
現役Webデザイナーのレッスンを受けることが出来、楽しいだけでなく繊細で細やかなプロの指摘にいつも衝撃を受けておりました。
生徒ひとりひとりに優しくフォローして下さり、ネガティブな私にも沢山の自信をつけて頂きました。ぶちこ先生がフォローして下さったおかげで性格も前向きになっていき、Webデザインの技術だけでなく自分自身が成長出来た事に自分でも驚いています。
山本 弘尚さん(ぴー太郎)
デザスク中級編で私は現役Webデザイナーの岩淵真穂先生(ぶちこ先生)に担当して頂きました。
ぶちこ先生は、とっても優しい方で生徒に「安心感」を与えてくれます。教え方が上手なだけではなく、考えさせる所はちゃんと残し、生徒を「育てる」のが上手な先生です。
同じチームの生徒、ゼロイチ交流会で出会った別のクラスの生徒、みんな「ぶちこ先生で良かった」そんな声が絶えない素敵な先生です。不安でいっぱいだった中級編も楽しく受講する事が出来て、無事に卒業する事が出来ました。
このご縁を大切にして、いつか一緒に仕事が出来るように成長していきたいと思います。
金井 綾子さん(あーやん)
初心者からWEBデザインを学ぶ決意をし、不安がいっぱいの私に、岩淵真穂先生(ぶちこ先生)はとても丁寧に、分かりやすく教えて下さいました。いつも生徒の成長を考え、疑問を解決する力やデザインのコツを自分で掴めるように導いて頂きました。最後まで優しい励ましと勇気を頂きながら無事に卒業出来たのも先生のお陰だと感じ、心から感謝しています。また講師としてはもちろんですが、現役WEBデザイナーとしてのご活躍も目の当たりに感じられて、とても尊敬できる憧れの先生です。そんなぶちこ先生に教えて頂けた事は私の自信と誇りになりました。
渡邉 友梨香さん(なべやん)
ぶちこ先生に出会ってから、毎日が楽しくなりました!
ぶちこ先生はとても愛情深い先生です!例えば、添削の時には、生徒の質問1つ1つに対して、生徒が100%理解できるよう工夫しながら説明してくれます。また、添削以外にも仕事や人生についての相談も親身になって聞いてくれます。
このように、ぶちこ先生は、正確なWEBデザインのスキルを教えてくれるだけでなく、人のために努力をするという、人として大切なことも教えてくれる先生です。
私は、今まで出会ってきた先生の中で、こんなに人のために寄り添ってくれる先生はいませんでした。ぶちこ先生と一緒に駆け上がった経験は、かけがえのない宝物です!