
みなさんこんにちは、日本デザインの進藤です^^
今回は、フリーランスデザイナーになりスクール卒業【初月で案件100万円達成!】という、
素晴らしい実績を背負ってやってきたデザスク講師、ふじもんのご紹介をします!
実は僕、ふじもんとは中級編の同期でして、
お互い日本デザインに入社する前から面識はあったんです。
ただ、僕は初代キングオブリーダー、向こうは一般受講生と、立場の違いや(笑)、
チームの違いもあって、絡む事は殆どありませんでした。
月収100万の臭いなんて微塵もしなかったよ!
そこで!
今まで彼がどんな道を歩んでここまで来たのか、その軌跡をインタビューしてきましたので、ご紹介します。
マルハダカー!
それではご覧ください!
目次
ふじもん情報一覧表
先ずはふじもん情報を簡単にご紹介します。
こんな感じ▼

◯血液型
A型
◯星座
双子座
◯誕生石
アイオライト と ムーンストーン
◯性格
甘えん坊
人懐っっっっっこい
やると決めたらやる
物はとっておかないがデータはとる
潔癖症(小)
意地悪(中)
◯好きな物
人
家族
語り合い
いじり
L’Arc-en-Ciel
ONE OK ROCK
Linkin Park
飲み会(お酒よりその場の雰囲気)
お風呂(学生の時は1日に4回入ってた事も)
◯嫌いな物
中途半端
汚い物
物が散らかってる部屋
ポテチ食べた手で触った物全て
今では家族思いのパパさんですが、結婚してなかったら、
何もかも投げ捨てて「絶対ミニマリストになってた!」と言っていました。
物が無い方が頭の中が整理されるんだって!
学生の頃にお風呂4回入ってた話を聞いた時に、
「でも潔癖じゃないよ?」と言い張っていましたが、
潔癖な人って自分を潔癖と思わないんですね笑
少しずつ人柄が見えてきた所で、今度は少し遡って見て行きましょう。
がむしゃらに働いていた前職

ふじもんはあの超有名な紳士服専門店、A◯KIで働いていました。
伏せ字の部分はご想像ください!(笑)
販売員としては相当な凄腕で、ちょっと書かせていただきますと・・・↓
営業部にて同期最速組で副店長に抜擢、店舗教育責任者就任。東京エリア(都心部除く)個人売上高ランキング1位獲得、店舗別 年間個人売上高ランキング連続1位獲得などキャリアを積む。 その後、本社に異動し、数十億の年間販促費を管理する。2017年度、新年応援個人売上高ランキングで1位獲得。2018年度本社改善提案実績2位など、数々の賞を受賞。
いやー凄い!
僕も前職は販売員だったので、この凄さがより伝わってきます!
つまり食べ物で例えると、モンドセレクション取れるくらい凄いって事ですね(笑)^^
上層部の方とも太いパイプ(深い絆)ができていたらしく、
か〜なり可愛がってもらってたみたいです。
ここでふじもんは一生懸命頑張って生涯を捧げるんだなぁ・・・・。
と、思いきや。
ふじもんはある思いを抱えていました。
働き方と悩み
順風満帆に見えたふじもんの働き方。
でも実は、色々な悩みを抱えながら働いていました。
責任感から生まれる仕事への重圧、働く時間が長すぎて、祖母の死目にも会えず、子供の出産にも立ち会えない。
奥さんが病に侵され手術をした時も、少しの時間しかそばにいてあげられなかった。
仕事で失ったかけがえのないものがあまりに多く、、、
「本当にこのままでいいのか、自分が大切なものはなんだったのか」
そう思い悩み続け、気づけば心の病と診断されていました。
そんなになっても働き続けてたふじもんに、あるとき転機が訪れます。
ふじもんの転機は千年の◯◯◯

たまたま同僚と飲みに行ったとき、ふじもんはポロっと悩みを打ち明けました。
ふ「会社辞めようかなとか考えちゃってて・・・」
同「顔色悪すぎて心配してました、藤澤さんならもっと羽ばたける場所あると思います」
同「WEBデザインとか・・・知ってます??」
ここでまさかのWEBデザイン!!
イラストレーターの同僚からの言葉に大きく背中を押され、
今の状況を変えるきっかけをもらったふじもん!
これからの人生を大いに語り合いながら、二人だけの宴を楽しんだそうです(笑)
同僚めっちゃ良い人だね!
決めたからには行動あるのみ!WEBデザインは!?

やると決めてからの行動はもの凄く早く、
デザインを勧められたけど、ITの世界を調査するため、色々情報をネットでかき集めていたそうです。
はよWEBデザイン習いに行きーや(笑)
・ブログ
・アフィリエイト
・EC
・プログラミング
色々試してみたものの、手応えを感じる事はできず、
プログラミングのキャリアカウンセリングを受けて、
そのまま受講する寸前までいってました。
「藤澤さんはクレバーな人だから色々込みで60万円です!」byキャリアカウンセラー
特に好きでもないのに!!あぶなー!!(汗)
なんだかんだでデザスクへ。受講中はストイック!
色々試した結果、Youtubeで久保さんに出会い、
ようやくWEBデザイナーになる事を決意したふじもん。
「好きな事で生きるー!」でお馴染みの久保さんを見た時、
「WEBデザインなら楽しく働けそうだな」
「楽しく続けて行けそうだな」と思えた事や、
卒業生の稼いだ話を聞いて、自分でもいける!再現性がある!
と思えた事も決めての一つだったそうです。
デザスク生になってからは、ひたすらストイック!
他の受講生が自分より上手なデザインを出してきたら、
「あれ?自分ももっとできるはず、がんばらなきゃ!」と現状に満足せずに行動。
そして中級編を受講中に、その身についたスキルを生かすため、
どんどんお仕事受注に向け動き出していたそうです。
その結果!
なんと受講中にHPデザイン11万円のお仕事を受注していました!
その時の感想は・・・。
「全然嬉しくなかった。微塵も。」え、感情捨てたん!?w
どうやら本人的には、このくらいじゃダメだ、もっとできるはずだ!
と思っていたそうです(笑)
う〜んストイック(・_・;
フリーランス!初月で100万円!!

卒業後、デザスクで学んだ技術をフル活用し、フリーランスWEBデザイナーとして活動!
なんと初月で100万円の案件を受注していました!
LP、HP、サムネイル、バナー、様々な受注をこなし合計100万円を達成!!
素晴らしい実績です!!
その時の感想は・・・。
「これを続けて行くにはどうすればいいんだ??」もはや喜びを捨てた男!
この時も油断はダメ!と思っていたそうです(汗)
本当にストイック!^^
デザインスクール講師としてのふじもん突然の転機!
フリーランスとして華々しく活躍していた所、突然のオファーが!
なんとその相手はあの久保さんでした!
久保さんは色々な所で卒業生のその後を気にしているので、
ふじもんの事をインタビューしたいと思ったんだとか。
色々と話している中、日本デザインに興味を持ったふじもん。
しかし前職での経験が頭をよぎり中々行動できずにいた所。
興味をもってくれたなら踏み出してみて、とその気持ちを書き綴った、
ながーいながーいスクロールしてもスクロールしても全く終わらない、
日本デザイン魂がこもった文章をスタッフから受け取り、
「こんなに一生懸命な人がいる日本デザインで働いてみたい」
と思ったのがきっかけで、応募。 どんだけ長かったんだろ!
晴れて日本デザインスタッフとして、新しい道に踏み出したのでした!

今ではデザスクの講師になり、自分の思いや経験を、
これから一歩踏み出そうとしている受講生に伝えるため、日夜活動しています!
【講師としての思い】
自分が辛い現状から理想の働き方に変えられた、
その経験をリアルにイメージできる様、WEBデザインを通して伝えたいと思っています。
生き方を変える為の一歩を踏み出せば、そこから多くが発展していくので、
ここからどうなりたいか、そこに行くまでに必要な物はなにか、
自分の知ってる限りを伝えて行きたいです。
WEBデザインでどう変わりたいのかを共有し、
人生単位で応援したいという気持ちで講師をやっています!
あとがき

ここまで読んでくれた皆様、本当にありがとうございました!
パパとしての風格か、はたまた生まれ持った性格か、
ふじもんと一緒に働いていて思う事は、めちゃくちゃ気持ちの良い人です!!☆
言動にしっかりとした意志を感じる所、気さくで話しかけやすい所、
ちょっとふざけて場を和ましてくれる所、仲間思いな所、
そんなふじもんの人柄に触れてみて欲しいですね!
ふじもんが担当講師になった受講生さんは、是非楽しみにしていてください♪
ふじもんコソコソ裏話

・前職を辞めるとき上層部の人に引き止められたらしく、この記事のインタビュー後、
「一重に私の人徳によるものです笑」とドヤ顔されたました(笑)
・性格的に基本無理だが気分により廻し飲みOKになるやっぱ潔癖やろ!
・二重あごと見せかけての三重あごがチャームポイントでも言うとキレる笑
・人を無性にいじりたくなる事があるプチサイコか!
・WEBデザインで100万稼いでいた時のPCは、MacBookAirの底辺スペック
・いつか久保さんにインタビューされる日が来る!と受講前からなんか思ってた笑
受講生の声
鍵本 和(やわらちゃん)
一見クールな雰囲気ですがとても情熱的な先生です!プロ目線で客観的にズバッとシビアな事を教えてくれると思いきや!情熱的な感想で目頭を熱くさせるなんとも絶妙な飴と鞭加減!
そして先生はなにより課題に対する精神的な面を教えてくれました!
「自分でマインドブロックしない」
「相手の話を素直に聞いてきちんと行動する」
今後この2つの言葉は私の人生において大きな課題になると思います。
ふじもん先生じゃなかったらここまで成長できませんでした。
ふじもん先生にあって人生観がかわりました。
心から尊敬しています。恩師に出会えました。
岩下俊彦(としくん)
ふじもんさんはすべての面で私たちの「上を向いてエンジョイ!Cチーム」の受講生を大事に育ててくれました。
WEBデザイナー業界で一流の先生と伺っていたので最初は緊張しましたが、親切な指導をしていただき非常に気さくな方でいつも受講生の身になって適切な助言をいただきました。ふじもんさんで本当に良かったと思っています。
課題がうまく取り組めない時でも「ここはうまくできているよ。」とやる気がでるように励ましてくれ、その上で何に躓いているのかいち早くキャッチして的確な方向性を示し理解できるように導いてくれました。個別カウンセリングで「これだ!」とわかった時は嬉しかったです。
躓きの連続で心が折れそうになった時でも、ふじもんさんの「信じ切る。」との一言が非常に嬉しく、ふじもんさんを裏切ったらいけないという気持ちになれる受講生思いの情熱あふれる先生です。
ふじもんさんの最後まであきらめない粘り強いご指導で、自己解決力(悩みながらも考え抜く力)の大切さを示していただきました。
お蔭様で最終課題まで到達できましたが、これからが大事!ずっと自己解決力を磨き、時代の流れに乗っていけるように新しいことに挑戦して、ふじもんさんに先々にお会いした時に「頑張ってるよ!」と言えるようにしたいです。
ご縁を大切にそんな気持ちにさせてくれる先生です。ありがとうございました。
石橋 卓(バッシー)
藤澤洋毅さん(ふじもん)は、とても熱い講師でした。私の相談を親身に聞いてくださったことは、本当に嬉しかったです。特に今後の人生において、たくさんのアドバイスをいただけたことで、私が進みたい道が明確になったと思います。課題においても、ただ答えを与えるのではなく、それを導くための手段を教えていただけたと考えています。そのコーチング能力の高さに驚くと同時に、とても勉強になりました。そして、何より受講生達の人生を本気で変えたいという熱い志が、一人の人として、とても魅力的で引かれるものがありました。受講生のみなさんのことを1番に考えてくれる素晴らしい講師だと、心のそこから感じました。
森澤愛海(森ちゃん)
第一印象は、「怖いしめっちゃボロカスに言われそう……!」でした笑!
でも、接していくうちに、冗談を言ってみんなを笑わせてくれるユーモアもあり、
温かくて面倒見が良くて、人の痛みがわかる優しい人だとわかりました。
また、チームのメンバーの一人一人の特性を理解して、それに合わせて指導してくださいました。
そのおかげで、全員大きく成長することができました。
たしかに、制作の中でやらかしてしまったときは、きつい言葉を言われることもありました。
しかし、同じことを繰り返さないように、あえて言ってくださっているんだと理解できましたし、
できたときはしっかり褒めてくださり、おかげで私は自信を取り戻せました!
そして、なにより一番嬉しかったことは、本当の家族のように自分を迎え入れてくれたことです。
デザインや進路とは関係ない、個人的な悩みに相談にも親身に乗ってくださり、
デザイナーとしてだけでなく、人としてもふじもん先生を私は尊敬しています。
ふじもん先生が担当になった人、そうでなくても、決起会でお話しできた人はとても幸運だと思います!!
古川拓磨 (たっくん)
私は今回の入門編の講座は、藤澤洋毅先生にご指導して頂きました。
最初からとても気さくな方で、自身の辛かった体験談なども踏まえてお話して頂けたので、
すぐに打ち解けることができました。
「この人にならついていける」と講座の早い段階で信頼できたことを覚えています。
その中で自分の今後の人生、やりたいこと、かなえるために何をすれば良いのかなど、
技術的なことだけではなく今やるべきことを適時示して頂ける先生です。
WEBデザインは未経験の方が多い中、一人一人に親身になって考えてくださりとても感謝しています。
時に優しく時に厳しくメリハリをつけてはっきりいってくださるところが、今の自分の成長につながったのかと思います。
先生のおかげでここまで楽しく成長できました。
他の受講生にもご紹介したい自慢の先生です!
村川奈美枝(なみちゃん)
ふじもん先生は個人的には野に放って自分たちで生き方を覚えさせる指導スタイルのように感じました笑
でも、茂みからいつも見守ってくれて困ったときには現れて助けてくれます!悩んだときは本当に親身になって救ってくれます。
考えさせられる時間が多いと思うこともありましたが、これがとても大事なことだったと実感しています。
色々な経験しているふじもん先生の言葉は心に刺さります。チャットにあげてくれた言葉をたまに見返していました。
個別面談はとても楽しく色々話せました♪
ほんとにふじもん先生の元で学べてよかったです♪
悩んでいるのを感じたときはどうしたと気にかけてくれて、自分から言い出せないことも話やすい空気にしてくれます。
講師と生徒ではなく、友達のように近くありたいと考え、悩んでいる人を救ってあげたいと思っている方なので、信用して頼ってください。
中内祐子(ゆーこ)
ふじもん先生は現役デザイナーであり、驚異的な実績を持ち合わせた講師なので、最先端のWEBデザイナーについているんだなといつも感じていました。どうやったらそんなに成功したデザイナーになれるのかを一つ一つ聞ける機会はとても有意義なことでした。そして、「入門編の時は私も同じ(ところで悩んでました/つまずきました)でしたよ」と言われると意外であり親近感というか、じゃあ私も今のところレールは間違っていないのかもと思わせてくれて、そのまま前進することができました。受講生を信じてじっと見守ってくれるのが先生のおかげで、自分で調べて考えて、自分でなんとかして自信をつけることを学んだと思います!
原 恵子
ふじもん先生は、風のような人です。
なんと言っても忘れられないのは、「サクッとの衝撃」です。
Lesson08 と Lesson09 の、HTML とCSS の課題へと進もうとしたとき、
「HTML とCSS は、サクッと終わらせて、 Lesson07 のブラッシュアップをしよう!」と言われたこと。
コーディングよりも、デザインを重要視していることを知りましたが、
「サクッと」という言葉は、しばらく私の中でリフレインしました。
「サクッと」とは、本来
「簡単なことだから、時間をかけずに済ませてねの意味」
そのおかげで、コーディングに対する苦手意識が少し緩和されたのかもしれません。
ありがとうございました。
飯田 倫子
とても、興味深い講師の方です。
とても、色々知りたくて、話題のつきない講師の方です。
この講座が日本デザインスクールで初めてなので
他の講師の方は知りませんが、あたりです。
人間的に素晴らしいです。
普通にお会いしたとしても、とても魅力的な方だと思います。
予備校とかで、この先生に習いたいからコノ授業をとる。とか、コノダイエッターの方の様になりたいから、YouTubeを見る。
普通だと思います。
私は、今回そのようにして選んではいません。
でも、次は選ばせていただきたい。
このようになりたい。
と、思える講師の方です。
本当に良かったです。
ありがとうございました。
久慈 翔太(くじりん)
ふじもんはひとことでユーモアセンスのある人だなと思いました。
添削会でも本人が自分自身で考えて気づく事を目的とした正確なアドバイスができる。
自分自身で調べたり、考えたりしてアウトプットする事により記憶に定着しやすくとても参考になるアドバイスを頂けました。
今後の取り組み方の姿勢や、とにかくコツコツと小さな事から続ける事の大切さを教えてくれました。
自分も月間100万程稼げるフリーランスを目標にしていたので、
ふじもんは先にフリーランスで月100万円稼いでた先輩的な存在でした。
そんな方から当時の話なども色々聞けてとても勉強になりました。
長野晃希(こうき)
「担当講師、ふじもん!」と発表された時は、とても嬉しく内心大喜びしていたことを覚えています。受講前ふじもん先生を目標に頑張ることを決意していたので、まさか目標にしている方が担当講師になるとは思ってもいませんでした!
受講がスタートし、誰に対してもとても気さくで、個別カウンセリングでふじもん先生を知っていくうちに、人としても本当に素晴らしく学ぶことが多くありました。ご自身の体験や経験を惜しみなくお話くださって、本当に親身になっていただけました。卒業後について不安に思っていることなどにも「こやってみればいいよ」というようなアドバイスも本当に貴重で、僕にとっては本当に財産となるような学びができたのもふじもん先生のおかげです。
誰に対しても気さくで親身になり、人の繋がりを大切にしていてご自身も日々学び続けている素晴らしい方です。
卒業して同じゼロイチファミリーとなり先生ではなくなるのはとても惜しいですが、初めて僕にデザインを教えてくれた先生だとこれからも思っています。同じゼロイチファミリーの尊敬する大先輩として、また何かご一緒できる日を楽しみにしています。その時はどうぞよろしくお願い致します。
宮里佳那(サトっちゃん)
ゼロイチに申し込み後、まだ受講までに期間がある頃に、
日本デザインさんのYouTubeでふじもんさんの動画を拝見したことがあります。
穏やかな印象の反面に、溢れ出るハングリー精神を感じました。
スクールを受講するとこんな人になれるのか、それともこの人の性格上こうなのか冷静に分析していたのを覚えてえいます。
担当講師紹介の時に、担当講師がふじもんさんであると紹介された際、動画の中で熱意にあふれていた人に直接教えてもらうことができるなんて本当に光栄なことだなと感じました。
かなり年下の私ですが、ふじもんさんは常に対等に話をしてくれました。
スキルの面だけでなく、フリーランスとして活動していくために必要な志や、今後もっと勉強しておいた方がいい分野など日頃の学習内容だけでない様々なことに親身になってお話ししてくださいました。
私には父親がいません、周囲に頼りになる大人の男性などもいなかったので、ふじもんさんが些細なことでも親身になってくださることがとても心強かったです。
自分自身スキルはまだまだですが、ふじもんさんのご指導のもとここまで成長できたこと、本当に感謝しています。
未熟な私を成長させてくださり、本当にありがとうございました。
もし機会があれば、何かを一緒に作り上げてみたいです。その時はどうぞよろしくお願いいたします。
布施めぐみ(ふってぃβ)
ふじもん、ふじもん、ふじもーん!!
WEBデザイナーという職業を知ったのはYouTubeが最初でした!
斬新で、新鮮でこんな職業あるんや!
こんな人生の送り方あるんや!!
この人すごいなー!カッコいいなー!!って思ったのが最初です。
ふじもんは何でも前向きでトコトン突き進む姿勢が凄く好きで凄く羨ましく
凄く尊敬したのを覚えています。
担当が「ふじもん」と聞いた瞬間、めっちゃくちゃ嬉しくて縁ってすごいなーって思いました。自分めっちゃ運いいなーって思いました(о´∀`о)
実際に入門が始まりzoomで顔合わせすると、最初はド緊張してたけど、気さくであったかくて鋭いツッコミもめっちゃ好きでした。
個々に合わせた添削&アドバイスありがとうございました。
チームTAKE SIXを盛り上げてくれてありがとうございます!
ふじもんのチームの一員になれて良かったです。
アカネ
担当講師のふじもんこと藤沢 洋毅さんはチャットでの添削でも、ZOOMでの添削会のときでも、一人一人にとても丁寧に向き合って下さいました。
とにかく熱心で、聞き上手かつ褒め上手な先生です。
デザイン制作に関して、的確で分かりやすいアドバイスを頂けるので
作るたびに「ああ、そうか、なるほどね。」と、納得しながら作ることができました。
そして、こんなのでいいのかな・・・と自信なく提出したときにも、良いところをなんとか拾い上げて(笑)褒めてくださったりするので、モチベーションを保つことができました。
また、卒業してからの具体的なアドバイスなどもしていただきました。
やる気はあれどもなかなか進まないわたしでしたが、最後まで本当に想像以上に熱心に教えていただきました。
人間的にも尊敬できるふじもんさんが講師で本当に良かったなと思っています。
どうもありがとうございました!!